1.税理士プロフィール
大学で簿記・原価計算・会計学を学び、卒業後は東京のIT 企業で約7年間、官公庁・外郭団体向けに業務システムの受託開発、PC/サーバ、ネットワークの提案営業を担当しました。要件定義から設計・テスト・本番稼働までの流れ、データセンターやVPN等のインフラ、財務会計、人事給与、電子決裁、文書管理などの内部事務システム、入札/随意契約の実務(仕様書・提案書)を現場の営業として経験。クリティカルパスを意識した仕事の段取り、関係者間の調整、リスクを見積りに織り込む利益管理、そして“伝わる説明”を徹底してきました。
その後、税理士法人に転じ、社会福祉法人・学校法人・土地改良区などといった公益法人を中心に、一般企業とは異なる会計・税務・内部統制の実務を担当。行政監査対応、決算早期化、収支分析・改善等に取り組んできました。
現在は、会計×業務設計×IT×公共調達の知見を組み合わせ、単なる税務申告や記帳代行にとどまらず、お客様が抱える課題の本質を特定し、仕組みで解決する支援を行っています。現場の温度感を大切に、役員/管理職/職員それぞれに“わかる言葉”で説明し、実務レベルまで落とし込むのが強みです。
2.得意分野・経験分野など
学校法人
- 会計処理や税務に関する相談対応
- 会計処理や決算書のチェック業務
- 新規事業や資金繰り等の財務に関する相談対応
- 学校法人会計基準に基づく計算書類の作成
- 財務分析
- 消費税や法人税(収益事業)等の税務書類作成
- 租税特別措置法40条の承認申請(学校法人に財産を寄附した場合の税制優遇措置)
- 所轄庁による監査立ち会い
- 税務調査立ち会い
- 学校法人設立支援
社会福祉法人
- 会計処理や税務に関する相談対応
- 会計処理や決算書のチェック業務
- 新規事業や資金繰り等の財務に関する相談対応
- 社会福祉法人会計基準に基づく計算書類の作成
- 財務分析
- 行政指導監査立ち会い
- 現況報告書の作成支援
- 認定こども園設立支援(認可申請書類作成支援、収入シミュレーションなど)
- (独)福祉医療機構への設備資金の融資相談
- 経験業種
- 介護老人保健施設
- 特別養護老人ホーム
- 認知症対応型高齢者グループホーム
- 障害者グループホーム
- 就労支援事業(A型、B型、移行型)
- 保育園
- 認定こども園
宗教法人
- 会計処理や税務に関する相談対応
- 消費税や法人税(収益事業)等の税務書類作成
土地改良区
- 単式簿記会計から複式簿記会計への移行サポート
- 土地改良区の複式簿記等に関する研修
- 会計処理や税務に関する相談対応
- 会計処理のチェック業務
- 土地改良区会計基準に基づく決算書の作成
- 土地改良法第132条に基づく国又は都道府県による検査の立ち会い
- 消費税等の税務書類作成
土地改良事業団体連合会
- 会計処理や税務に関する相談対応
- 会計処理や決算書のチェック業務
- 消費税や法人税(収益事業)等の税務書類作成
- 土地改良区からの相談に対する対応の支援
- 土地改良事業団体連合会の会計指導員に対する研修
- 土地改良区向けの研修(土地改良事業団体連合会が会員向けに実施する研修)
NPO法人
- 会計処理や税務に関する相談対応
- 新規事業や資金繰り等の財務に関する相談対応
- 会計処理のチェック業務
- NPO法人会計基準に基づく決算書の作成
企業
- 会計処理や税務に関する相談対応
- 新規事業や資金繰り等の財務に関する相談対応
- 会計処理のチェック業務
- 決算書類の作成
- 消費税、法人税等の税務書類作成
- 税務調査立ち会い
- 自社株式評価、贈与(事業承継・相続対策)
個人
- 所得税(事業所得、不動産所得等)、消費税、相続税等の税務書類作成
さらに詳しいプロフィールはこちら。